あまうま ごちそうなす 「ごちそう」

ナスの育て方.com

あまうま ごちそうなす 「ごちそう」

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


あまうま ごちそうなす 「ごちそう」は、
とても甘くて、アクも少なく、生食できる水ナスの品種です

 

 

あまうま ごちそうなす 「ごちそう」の良いところは、
やはり生食できるほどの食べやすさにあります。

 

家庭向け品種としてサカタのタネさんより販売されている品種で、
とても育てやすくおいしいです。

 

 

[あまうま ごちそうなす 「ごちそう」] サカタのタネ

 

 

■あまうま ごちそうなす 「ごちそう」の特徴

 

・生食にも適している
一般的なナスはアクがあり、生食に適さないものもありますが、
ごちそうなすは、サラダや、浅漬けなどの生食にも適しています。
お子さんでも食べやすい水ナスなので、育ててみてはいかがでしょうか?

 

・房なり性品種
単花と房なりが同じ位置に着生する品種で、房なり性品種と呼ばれます。

 

・管理しやすい
単花は果長10~12センチ、果重90~120グラム、房なり花は果長7~8センチ、
果重60~80グラムの小さいサイズで収穫するので、管理しやすいです。

 

・トゲが多い
ヘタ、茎葉のトゲが他のナスの品種と比べて強く出るので、
栽培管理、収穫時に手などをケガしないよう注意してください。

 

 

 

 

■あまうま ごちそうなす 「ごちそう」の栽培のコツ

 

・土づくり
連作障害に気をつけ、日当たり、水はけ、風通しの良い場所で栽培します。
植え付けの15日前には1平方メートルあたり苦土石灰を150グラム、
7日前までに完熟堆肥3キロ、有機配合肥料200グラムを入れます。
畝間は150センチ、株間は50センチとります。

 

・種まき
ナスは嫌光性なので、種をまいたら種が隠れるように5ミリほど覆土し、
発芽まで土が乾かないようにします。
低温に弱いので、地温が15度以上になってから植え付けるようにしましょう。

 

・仕立て方
支柱を立て、最初に咲いた一番花がついている主枝と、
その下から出ている側枝1本と、
その上、下どちらか元気の良い1本を残し、3本立てにすると高収穫が望めます。

 

・収穫
単花と、房なり花で、収穫適期サイズが異なるので、
しっかりとチェックしましょう。
また、一番果収穫後は、7日~10日に1回、液体肥料を与えてください。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ :

ナス 品種

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。