紫光茄子

ナスの育て方.com

紫光茄子

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


紫光茄子

 

 

紫光茄子は、株式会社タカヤマシードの高農交配のナスの品種です。

果実の色が濃く黒紫色でツヤのある綺麗な果実であることから、

紫色に光で紫光茄子(しこうなす)という品種名になりました。

一般的な長卵形のナスなので、調理にも使いやすく、

栽培管理もしやすい品種です。

 

 

 

 

■紫光茄子(しこうなす)の特徴

 

・草勢
草勢は半開帳性で分枝数が多く、生育の旺盛な品種です。
収穫後期でも安定した収穫が得られるので、

長く多くのナスを採りたい方におすすめです。

 

・果実
市場性の高いナスで、皮も柔らかく品質の良いナスが採れます。
高温期は色ボケしてしまうことも多いナスですが、

紫光茄子は色ボケしにくい品種なので、

真夏の収穫も品質の高いものが食べられます。

 

・適作型
トンネル栽培、露地夏秋栽培、抑制栽培に適しています。
適応する作型が多いので、プロの方でも、

家庭菜園を趣味とする方でも栽培しやすいです。

 

 

ナスのカレーもとろりとしておいしいです

 

 

■紫光茄子(しこうなす)の栽培のコツ

 

・老化苗の定植は避ける
老化苗とは、ポットに根が回り、

やや茶色く変色してしまった苗のことです。
根が古くなってしまったその状態は、新しい根が出にくく、

定植させた時の活着が悪く、生育が悪くなってしまいます。
ナス栽培だけに限りませんが、育苗後に定植させる場合は、

若苗を定植するように心がけましょう。

 

・窒素分は少なめに入れる
紫光茄子は草勢の強い品種なので、

窒素分はやや少なめに入れると良いです。
窒素分が多くなりすぎると、葉ばかりが茂るようになり、

肝心の果実が育ちにくくなります。

窒素分を少なくする分、有機質肥料はたっぷりと与えてください。

また、追肥は頻度を多く、少量ずつ与えると良いです。

 

・接木栽培がおすすめ
青枯れ対策も含め、

長く多くのナスを収穫したい場合は接木栽培がおすすめです。

 

自根栽培もできますが、接木栽培にすれば、

病気に強い苗を作ることができ、連作でも多収につながります。

ナスの台木にもいろいろな種類があるので、

耐病性などの特性を確認し、選んでみてください。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ :

ナス 品種

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。