緑美

ナスの育て方.com

緑美

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


緑美

 

 

緑美(りょくび)は、ナスの中でも珍しい緑色をした大長ナスです。

 

首から尻までほとんど太さの変わらない

約30センチほどのナスで、とても作りやすい品種です。

 

この緑美は、タキイ種苗店より出ている品種なので、

とても質が良く、家庭菜園におすすめです。

 

 

■緑美の特徴

 

・ユニークな大長ナス
緑美最大の特徴は、果実の色です。
一般的なナスはご存知の通り、

黒に近い濃い紫色をしていますが、緑美は薄い黄緑色をしています。

 

こういった緑色のナスは、青ナスや翡翠ナス、

緑ナスなどさまざまな名前で呼ばれています。

色が薄いので、白ナスと呼ばれることもあるそうです。

 

また、その中でもメジャーな青ナスは、

千両ナスなどと同じ中長ナスタイプに属することが多いですが、

緑美は大長ナスタイプに属することも特徴の1つです。

 

・おいしい大長ナス
緑美はその色合いから、果実が硬いのではないか?

甘みが少ないのではないか?と思われがちですが、

真逆といっても過言ではありません。

 

果実・果肉は非常に柔らかく、甘みの強い品種なので、

天ぷら、焼きナスなどさまざまな料理に適しています。

青々しいその姿とは裏腹に、とても美味しく食べられます。

 

とくに天ぷらとの相性はとても良いです。
ナスだけを揚げる天ぷらも、とてもおいしいですが、

ベーコンやチーズ、シソなどと合わせてはさみ揚げにするのもおすすめです。

 

 

実生 なす 苗 大長ナス 緑美 C)なえ屋

 

 

■緑美の栽培のコツ

 

・作型、栽培スケジュール
半促成栽培、トンネル栽培、

露地早熟栽培、露地抑制栽培に適しています。

 

家庭菜園で栽培するのであれば、

露地早熟栽培がおすすめです。

 

露地早熟栽培の場合、2月下旬頃に種まきし、

植え付けは5月のゴールデンウィーク頃を目安とします。

 

その後、約1ヶ月半栽培し、

果実が収穫できるようになるのは6月中旬頃からです。

 

ハウスでの半促成栽培ほど長期の収穫はできませんが、

6月中旬~10月中旬頃まで、たくさんのナスを収穫できます。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ :

ナス 品種

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。