Categories: ナス栽培Q&A

ナス 実に突起ができる

C)園芸ネット

 

ナスの実が育ってきて、いよいよ収穫! という時に、
収獲したナスをよく見てみると、突起ができていることがあります

 

 

スーパーなどで売られているナスには、
このような突起がついていることは稀なため、
馴染みのない人からすると、病気か何かに見えます。

 

このナスの実に突起ができるという現象は、なぜ起こるのでしょうか。

 

 

[ナス 実に突起ができる]

 

 

■ナス 実に突起ができる

 

ナスの実に、鼻のような突起ができたり、
実が2つくっついたようになることがあります。

 

こういった、通常とは違う形になったものを「奇形果」と呼びます。
中には何股にも分かれたようになり、グローブのような形になる場合もあります。

 

 

天狗なす C)愛知県農林水産部 農業経営課

 

 

愛知県では、「天狗の鼻状の奇形果」が発生することから、
古くから伝承される天狗伝説にちなみ「天狗なす」と呼ばれ名物となっています。

 

こういった奇形果になる原因と対策、
また突起ができた実は食べられるのかをご紹介します。

 

・原因
ナスの実に突起ができる原因は、花芽形成時の異常にあります。

ナスは、1つの花に雌しべと雄しべが一緒になっているタイプなので、
受粉は風などによって自然に行われます。
そのため、受粉不良はあまり起こりません。

 

突起ができるといった奇形果は、花芽形成の時点で異常が生じることで、
正常な形の実に育たなくなった結果です。

 

花芽が形成される時、極端な高温や低温、乾燥に当たることによって、
奇形果が発生しやすくなります。
この他にも、乾燥からの急激な多湿や、肥料過多なども原因となります。

 

つまり、ナスにとって大きなストレスがかかることで、
花芽の形成が正常に行えなくなるのです。

 

栽培初期、天候が不安定で気温の上下が激しい時に、発生率が高いです。
また、栽培後半になって株が疲れてくると、
正常な花芽が形成できなくなることがあるため、奇形果が増える傾向にあります。

 

・対策
ナスの実に突起ができないようにするための確実な対策法は、実はありません。
実にできる突起は、病気などが原因ではないため、確実な対処法がないのです。

 

ただ、ナスに大きなストレスがかからないよう、手入れや管理をしていれば、
発生を軽減させることはできます。

 

・食べられる?
見た目にインパクトがあるため、本当に食べられるのか不安になりますが、
突起のあるナスでも、問題なく食べることができます。

 

突起部分があまりにも小さい場合は、調理の邪魔になることがあるので、
切り落としても良いでしょう。

 

ある程度の大きさがある突起は、他の部分と同じように料理に使えます。
突起を生かして、形を残したまま丸ごと調理するのも、面白いかもしれません。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定

nasudaisuki

Recent Posts

ナス 肥料の与え方と時期

ナスは肥料をたくさん必要とする…

3年 ago

ナス 実がならない

ナスの蕾も花も実もいっぱい! …

3年 ago

ナスの焼き浸し

冷たいナスは、暑い日でも美味で…

3年 ago

ナス栽培 9月

更新剪定後のナス  …

3年 ago

中長ナス

中長ナス   &nb…

3年 ago

巾着茄子

巾着茄子   &nb…

3年 ago