有機肥料 C)楽天市場
ナスを育ててみると、枝がどんどん伸びていき、
次々と花を咲かせ実をつけることに驚かされます。
ナスは着果率がとても高く、花が咲けば多くは着果します。
花がたくさん咲くということは、それだけ実もつくということになり、
実をたくさんつけるには、たくさんの肥料が必要ということになります。
そのため、ナスは肥料食いだといわれることが多いのです。
実りの多いナスですが、元肥や追肥に使う肥料は、
化成肥料か有機肥料か、どちらが良いのか悩みます。
ナス栽培では、有機肥料をどのように使えば良いのでしょうか。
[ナス 有機肥料]
■ナス 有機肥料か化成肥料か?
まず、有機肥料と化成肥料の違いは、どのようなことでしょうか。
有機肥料、あるいは有機質肥料などと呼ばれる肥料は、
油カスや米ぬかなどの植物性の有機物や、骨粉や鶏ふん、魚粉などの、
動物性の有機物からできた肥料のことをいいます。
有機肥料を与えてから有機物を土壌の微生物が徐々に分解し、
無機物になって作物に肥料の効果がでてきます。
有機肥料は、肥料を与えてから効き目が出るまでに時間がかかります。
土中の微生物のエサとなるため、土が活性化し、
土が活性化することにより、実などがおいしくなるといわれています。
対して化成肥料は、
鉱石や窒素ガスなどの無機物を、化学合成して作った肥料です。
有機肥料と違い、水に触れると肥料成分が溶け出るため、肥効が早く出るのが特徴です。
中には、肥料をコーティングすることによって、
肥効が緩やかで、長く出るように加工している化成肥料もあります。
ナス栽培では、どちらの肥料を使っても構いません。
どちらもナスが吸収する時には、すでに無機質な状態へと変化しているため、
吸収量が同じであれば、吸収した時の効果は同じくらいになります。
けれど、有機肥料の方が、土を活性化するという特性がある分、
追肥を行うと同時に、土作りもできるという利点があります。
土の状態をより良くしたい、という場合は有機肥料が適しています。
また、なんとなく有機肥料の方がおいしくできる気がする、
という理由で選ぶのも良いですし、両者の効果を比べてみるのも興味深いです。
ただし、化成肥料と有機肥料では、
追肥の頻度や1度に与える量が異なる場合が多いので、
説明書きなどをよく確認します。
■ナス お勧めの有機肥料
◎朝日工業 なすの肥料(550g)
有機分が50%配合された肥料です。
化成と有機の良いとこどりができる肥料なので、
有機肥料初心者の方でも使いやすいのが魅力です。
窒素・リン酸・カリが8:8:8とバランスが良いです。
550g1袋で、露地栽培のナス2株~3株ほどカバーできるので、
家庭菜園でも余りにくいのも嬉しいポイントです。
◎井手商会 スウィートアップ有機(20kg)
米ぬかを主原料として、発酵済みの有機物を豊富に使用した有機肥料です。
ペレット状になっているので扱いやすく、元肥としても追肥としても使えます。
窒素・リン酸・カリが6:8:4の割合で含まれているので、
ナス以外の果菜類や果樹にもおすすめの有機肥料です。
1袋の容量が多いので、貸農園など広いエリアでの栽培に利用するか、
園芸仲間と一緒に共同で利用するのが良いでしょう。
■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定