よだれナス、ナスだけなのに箸が止まらないうまさ!

 

 

■よだれナス

 

 

中華料理の中に、よだれ鶏というものがあるのをご存知でしょうか。
蒸した鶏むね肉の上から、すっぱ辛いタレをかけて食べる料理です。

 

見るからによだれが出るから「よだれ鶏」という名前がついたというほど、

一度食べれば忘れることができない料理なんだそう。

 

四川省発の料理ということなので、やはりピリ辛の味が特徴です。
さっぱりしっとりの鶏むね肉に、酢の酸味とラー油の辛みが絡んで、ご飯もお酒も進みます。

 

今回は、そんなよだれ鶏のタレを、蒸しナスにかけた「よだれナス」をご紹介します。

 

レンジで蒸したふわふわのナスの上から、たっぷりのタレをかけていただきます。
鶏肉とはまた違った風味と食感が楽しめ、こちらも箸が止まりません。

 

●材料

ナス……2本~3本
白ネギ……1/2本

 

(タレ)
熱湯……100cc~150cc
鶏ガラスープ(顆粒)……小さじ1/2

 

醤油……大さじ2
砂糖……大さじ1
ラー油……小さじ1~
炒りゴマ……小さじ2~
ゴマ油……大さじ1
酢……大さじ1~大さじ2

 

●作り方


1.ナスはヘタを切ってさっと洗い、長さを半分か3等分にした後、

4等分~6等分に切ります。

 

白ネギはみじん切りにします。

 

 


2.耐熱容器にナスをできるだけ平らになるように広げて入れ、ラップをかけます。
600wのレンジに4分~6分、ナスが柔らかくなるまで加熱します。

 

 


3.ナスをレンジにかけている間に、タレを準備します。
耐熱のボウルなどに、酢とラー油以外のタレの材料をすべて入れます。

 

そこに熱湯をそそぎ、砂糖や鶏ガラスープの素が溶けるまでしっかり混ぜます。

全体が混ざったら、少し置いて粗熱をとります。

 

粗熱がとれたら、酢・ラー油・刻んだ白ネギを加えてよく混ぜます。

器に蒸しナスを入れたら、上からタレを回しかけて完成です。

 

●ポイント

一般的なよだれ鶏のタレよりも、汁気が多いレシピになっています。
鶏ガラスープを加えることで、鶏の旨みも加わるのでナスだけでも満足感が強くなります。

 

ラー油の量はお好みで構いません。

 

さらに辛くしたい場合は、生のトウガラシを刻んで入れたり、

一味などを加えると本格的な辛さになります。

 

レシピでは米酢を使っていますが、黒酢などを使うと風味が本格的になります。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定

nasudaisuki

Share
Published by
nasudaisuki

Recent Posts

ナス 肥料の与え方と時期

ナスは肥料をたくさん必要とする…

3年 ago

ナス 実がならない

ナスの蕾も花も実もいっぱい! …

3年 ago

ナスの焼き浸し

冷たいナスは、暑い日でも美味で…

3年 ago

ナス栽培 9月

更新剪定後のナス  …

3年 ago

中長ナス

中長ナス   &nb…

3年 ago

巾着茄子

巾着茄子   &nb…

3年 ago