ナスのおろし煮びたし


ナスのおろし煮びたし、とろとろナスをたっぷり食べられます

 

 

■ナスのおろし煮びたし

 

ナスは油との相性が良い野菜ですが、無理に油と合わせなくてもとてもおいしいです。

 

煮びたしは定番のナスレシピですが、

今回はダイコンおろしも加えてさっぱり感をさらに強くしました。

 

温かいうちに食べても良いですし、冷蔵庫で冷やしてから食べれば、

夏でもするするっと食べられます。

 

煮びたしにすると、思っている以上にたくさんのナスが食べられるので、

ナスがたくさんある時にもお勧めの一品です。

 

●材料

長ナス……2本
ダイコン……10cm分

 

水……250cc~300cc
めんつゆ……大さじ2
醤油……小さじ1

 

●作り方


1.ナスは洗ってヘタを取り除き、縦半分に切ります。

 

皮目に格子の切れ込みを入れ、

長さを2等分~4等分して食べやすいサイズに切っておきます。

 

ダイコンは皮を剥き、おろして軽く水気を切ります。
切った水気は煮汁に足すので置いておきます。

 

 


2.鍋に水・めんつゆ・醤油・ダイコンのおろし汁を加えて軽く混ぜ、

フタをして中火にかけます。

 

煮汁が沸騰したらナスを加え、フタをして5分煮ます。

 

 


3.ナスが柔らかくなったら、ダイコンおろしを加えて一煮立ちさせてから火を止めます。

 

フタをしたまま粗熱をとり、冷めたら器に移してラップかフタをして、

冷蔵庫に20分以上置いたら、出来上がりです。

 

●ポイント

ナスの表面に切れ込みを入れることで、火が通りやすくなります。

ナスの大きさによって、加熱時間が多少変わります。

 

5分という短時間でも、火を止めてから余熱で火が入りますが、

心配な場合は柔らかくなったのを確認してから火を止めてください。

 

鍋は、フライパンのように口が広く、

ナスができるだけ重ならないような形状のものがお勧めです。

 

冷める過程で味がしみるので、しっかりと冷ましてから食べるのがポイントです。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定

nasudaisuki

Share
Published by
nasudaisuki

Recent Posts

ナス 肥料の与え方と時期

ナスは肥料をたくさん必要とする…

3年 ago

ナス 実がならない

ナスの蕾も花も実もいっぱい! …

3年 ago

ナスの焼き浸し

冷たいナスは、暑い日でも美味で…

3年 ago

ナス栽培 9月

更新剪定後のナス  …

3年 ago

中長ナス

中長ナス   &nb…

3年 ago

巾着茄子

巾着茄子   &nb…

3年 ago