■ナス 節間が詰まってしまいました
こんにちは、Senaです。
先日、育苗したホワイトベル、翡翠ナスを植え付けました。
>>ホワイトベル 植え付けです!
>>翡翠ナスも植え付けました!
植え付け後、順調に生育していると思ったのですが、
ナスの生育にある異変がありました。
ホワイトベル 6月1日
根が着き、葉も大きくなったと思って、
今年も順調だなと思った矢先、
やけに節間が詰まっています。
この株だけではないです。
ホワイトベル、他のナスの株も同じように節間が詰まっています。
ホワイトベル 全体像
こんな感じです。
葉は元気なんですけれどね。
ちなみに、翡翠ナスも同じように節間が詰まっていました。
翡翠ナス 6月1日
品種のせいではないみたいですね。
もともと、この畑はナスとは相性悪く、
紫色のナス、千両二号などが育たない畑なんです。
それでも、ホワイトベルと翡翠ナス、などなどは影響が無かったのです。
とうとうこの畑もナスがダメになったか……と思ったら、
同じ畑を借りている方が、今年はナスの生育が悪いと言っていました。
我が家の畑のせいではないみたいです。
他にも、ナスを育てている方に相談してみたのですが、
ナスの調子が良くないね、と同じ答えでした。
それにしても何故? と思いいろいろ考えてみました。
考えられることが、私の中では一つだけなのです。
去年、ジャガイモを栽培した場所に近いので、
同じナス科なので、連作障害かもしれないと疑っています。
ナスだけに限らず、ナス科の作物である、
トマト、ナス、ピーマン、ジャガイモは、基本的に連作はNGです。
連作障害が特に出やすい野菜のため、控えるように、とよく言われます。
我が家の畑だけ、生育がおかしいのなら、
まず連作障害かも? と思うのですが、
他の方も生育が悪い、のは謎ですね。
お話をした方は、長年家庭菜園をしてきた、プロに近い方なので、
連作をしていることは考えにくいと思っています。
苗が大きくならない原因としては、
・気温が低い
・日照不足
・水不足
・肥料過多
このようなことが考えられるそうです。
うーん、いまいちコレといった原因が分かりません。
ホワイトベルより翡翠ナスのほうがまだ伸びが良いんですよね。
これもまた不思議です。
*栽培と記事は、Senaさん担当です。