Categories: ナス 品種

大竜茄子

大竜茄子

 

 

大竜茄子は小林種苗株式会社の本長系大長ナスの品種です。

千両や千両二号などの中長ナスの人気は強いですが、

大長ナスも大竜茄子のように極早生で育てやすいものも増え、

ここのところ人気があがってきています。

 

 

■大竜茄子の特徴

 

・果実
本長系大長ナスに分類される大竜茄子は、

大きく育てると約40センチもの大果になります。

 

しかし、約15センチほどから収穫ができるので、

漬物にする時は小さめの約15センチ、

焼きナスなどは大きめの約35センチほどで収穫すると良いです。

 

だいたい30センチが平均収穫サイズになります。

果実はとても柔らかく、ツヤがある濃い紫色をしていて、

石ナス・ボケナスなどの発生も少なく、秀品率の高い品種です。

 

・草姿
草姿は半開帳性で葉は中くらい、

茎はやや細いものの枝分かれが良く、生育の強い品種です。

暑さにも強く、ミナミキイロやアザミウマなど、

害虫の被害も少ない品種でとても育てやすいです。

 

 

 

 

■大竜茄子の栽培のコツ

 

・定植
定植は、一番花が開花した頃を目安に植え付けてください。

 

・植え付け
苗姿はややヒョロヒョロとしたものが良く、

茎の太さは、1センチに満たないくらいがベストです。

畝幅は約200センチ、株間60~70センチの2条植えにしてください。

大長ナスなので、スペースをしっかり取って栽培するようにします。

 

・元肥
元肥は完熟堆肥などの有機質肥料と緩効性肥料を主体とします。
初めに苦土石灰を少し多く施しておくと良いでしょう。

 

大竜茄子は多収性品種のため、肥料切れは厳禁です。
初期の収穫から遅れないように、随時追肥を行っていきます。

 

・ホルモン処理
自根栽培の場合のホルモン処理は低温時に、

接木栽培の場合は始めの強制着果に必要となります。

開花する1日前から1日後までの花へ、

トマトトーンの50倍液をかけ、ホルモン処理を行います。

 

・栽培スケジュール
露地栽培の場合、2月中旬に種まきし、

5月中旬に定植、その後約1ヶ月で収穫期を迎えます。
秋ナスまでしっかりとれる11月上中旬頃まで長く収穫できる多収性品種です。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定

nasudaisuki

Share
Published by
nasudaisuki
Tags: 大竜茄子

Recent Posts

ナス 肥料の与え方と時期

ナスは肥料をたくさん必要とする…

3年 ago

ナス 実がならない

ナスの蕾も花も実もいっぱい! …

3年 ago

ナスの焼き浸し

冷たいナスは、暑い日でも美味で…

3年 ago

ナス栽培 9月

更新剪定後のナス  …

3年 ago

中長ナス

中長ナス   &nb…

3年 ago

巾着茄子

巾着茄子   &nb…

3年 ago