ナス 仕立て方|2本仕立てと3本仕立て
3本仕立てスタート! 支柱でしっかり支えて誘引すると安定して育ちます
[ナス 仕立て方|2本仕立てと3本仕立て]
■ナス 仕立て方|2本仕立てと3本仕立て
ナスは、支柱を使って、主に2本仕立て、3本仕立てにします。
2本仕立てと3本仕立ての方法と違い、
またどちらが良いのか説明しながらご紹介します。
・支柱は必要?
ナスの重みで株が倒れることがあるので支柱が必要です。
植えた段階では、仮支柱を立てておきましょう。
この段階で2本仕立てにするか3本仕立てにするか考えておきます。
枝が伸びてきたら本支柱を組みます。
支柱の長さは、150㎝、太さは2㎝くらいが最適です。
地植えの2本仕立て
・2本仕立てとは
一番花が咲いて、すぐ下のわき芽を伸ばして、
そのわき芽より下のわき芽を全て取ることで2本仕立てになります。
2本仕立ては地植え栽培で広くスペースを取る場合に適しています。
収量が3本仕立てよりやや落ちますが、実に養分がいきわたりやすく、
大きいナスを育てることができます。
2本仕立てにすることによってV字形になります。
ナス 更新剪定の記事をご覧になるとわかりますが、
2本仕立てだと基本的な剪定と側枝更新剪定という、
剪定の仕方を学ぶことができます。
その後、この2本仕立を3本仕立てに応用していくことができます。
ナスの2本仕立ての方法
支柱の入れ方、V字にしても良いです
………………………………………………………………………………
ナスの3本仕立ての方法
支柱の入れ方
・3本仕立てとは
一番花が咲いて、すぐ下のわき芽を伸ばす、ここまでは2本仕立てと一緒です。
もう一つ下のわき芽を伸ばすことで3本仕立てとなります。
2本仕立てより収量が多くなることと、
支柱を交差する形で仕立てることが特徴です。
また3本の枝を支えるので3本の支柱が必要となります。
・地植え栽培では?
初心者であれば2本仕立てが良いでしょう。
結果数がそれほど多くないので実がなる場所が分かりやすいです。
また、長く、太い支柱をもっている方は2本仕立てのほうが良いです。
固定する部分(支柱がクロスする部分)が1箇所のみですので楽です。
ナスを何回も育てた! という経験と自信のある方は、
3本仕立てに挑戦するのも楽しいですね!
大型プランター(36リットル)に2株植え、大収穫でした
・プランター栽培では?
プランター栽培は2~3本仕立てにすると収量が上がるので、
2~3本仕立てにすることをお勧めします。
■関連記事
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定