人気の投稿とページ
ナス 肥料の与え方と時期
ナスは肥料をたくさん必要とする植物です、
最初に入れる元肥、後からの追肥がとても重要なんですね
肥料が切れると、株自体も大きくならず良い花も咲かなくなります。
良い花が咲かないと、よく熟れて美味しい実がつかなくなります。
肥料についての理解を深めると、充実した実を長く収穫できます。
ナス 実がならない
ナスの蕾も花も実もいっぱい!
しかしこちらのナスの実がならない原因はなんでしょうか?
ナスの実がならない原因は、大きく分けて2つです。
1つは、そもそも花が咲いていないから。
2つ目は、花は咲いているけれど、着果がうまくできていないからです。
花が咲かないのも、花が咲いているのに着果ができないのも、
ナス栽培にとっては、とても大きな問題です。
今一度、ナスを育てている環境や管理方法を見直し、
ナスが実をつけられるように対策していきましょう。
ナスの焼き浸し
冷たいナスは、暑い日でも美味でたくさん食べられます!
■ナスの焼き浸し
ナスの旬は、夏から秋にかけてです。
スーパーでも良いナスが安くなるので、購入することも多いでしょう。
ナスを使った料理は色々ありますが、
まずは出汁のきいた焼き浸しを作って楽しんでみましょう。
出来上がってすぐよりも冷蔵庫で冷やしてから食べた方が、
出汁がナスにじゅわっと染みておいしくなります。
●材料
ナス……3本~5本
油……大さじ2~大さじ3
(合わせ調味料)
ショウガ……1かけ
白だし……大さじ2
水……200cc
醤油……大さじ1/2
みりん……大さじ1
●作り方
1.ナスのヘタを切って洗い、縦半分に切ります
皮目の方に斜めの切れ込みを入れ、さらに縦半分、横半分に切ります。
2.フライパンに油入れ、中火にかけてナスを入れます。
フタをして蒸し焼きにしながら、ナスの表面に焼き目がつくまで焼きます。
ナスを焼いている間に、合わせ調味料を作ります。
ショウガは皮をむいてすりおろし、残りの調味料とボウルに合わせておきます。
3.ナスに焼き目がついたら、フタをとって合わせ調味料を加えます。
水分が煮立ったら、2分~3分ほど煮込みます。
火が通ったら出来上がりです。
●ポイント
ナスはサイズによって本数が変わります。
長ナスのような立派なサイズなら3本、普通の中長ナスなら5本が目安となります。
画像では甘長トウガラシを一緒に焼き浸しにしています。
煮汁に余裕がある分量なので、ピーマン、ミニトマト、シシトウ、オクラなど、
夏野菜がある時は、一緒に焼き浸しにするとおいしく消費できます。
ただし、ミニトマトは火の通りが早いので、最後に加えた方が煮崩れを防げます。
レシピではナスを細長くなるように切っていますが、
ナス自体が小さめな場合などは、縦半分に切るだけでも構いません。
ナスを切ってから焼くまで時間が空く場合は、
水につけておくとアクが強く出るのを防ぐことができます。