ホワイトベル 鉢上げ
■ホワイトベル 鉢上げ
こんにちは、Senaです。
同時に育てている翡翠ナスに続き、
ホワイトベルも鉢上げを行いました。
ホワイトベルは翡翠ナスと違い、
短期間で発芽して、芽が揃ってくれました。
>>ホワイトベル 発芽!
生育もとても良かったです。
鉢上げは4月8日に行いました。
発芽が揃ってから早いですが、
暖かいうちにやってしまおうと思いました。
本葉2枚が出てきたら鉢上げの適期だそうですよ。
鉢上げの土は翡翠ナスと同じ、
JAファームで購入した育苗専用の土を使いました。
肥料が微量ずつ入っており、根の量、根の張りが良いそうです。
体感はあまり変わりはないですが、
使い勝手が良いので我が家では毎年のように使っています。
鉢上げ前の写真を撮らずに作業してしまったので、
鉢上げ後の写真になります。
計11株、鉢上げをしました。
ホワイトベル 4月6日 鉢上げ
鉢上げの仕方は基本通りに行ってると思います。
我が家の手順としては、
黒ポリポット(3号)に土を入れ、
水を含ませておいてから苗を移植をします。
この作業を繰り返し、全部終わったらまた室内で管理しています。
鉢上げの時の水やりのタイミングは大きく2種類あって、
土が乾いた状態で鉢上げをし、作業が全部終わってから水やりをするか、
今回のように、ポリポットに土を入れてからすぐに水を含ませる方法です。
個人で作業のしやすさは違うと思うので、どちらで行っても良いと思います。
その後の管理は、暖かい室内に置き、
上から厚手のビニールを被せておくだけです。
極端に土が乾くことが少ないので、水やりはあまりしません。
早めの鉢上げでしたが、生育は順調ですよ。
ホワイトベル 4月11日
さらに拡大
すこし葉が、縮れたようなものもありますが、
10株前後、収穫できれば良いです。
翡翠ナスと合わせて20株前後は流石に多いので、
近所の方におすそ分けかな、と思います。
日中は本格的に暖かくなってきましたが、
夜は冷え込む日もありますから、畑はまだ先ですね。
この時期になっても遅霜の恐れは十分あるので、
天気予報を良く見て行動しようと思います。
*栽培と記事は、Senaさん担当です。
■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス わき芽かき 摘芯