ナス 摘果

ナスの育て方.com

ナス 摘果

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


ナスの苗を植え付けた後、少しずつ苗が大きくなってくると、
良い実がなるか、期待感でワクワクします

 

 

ようやく最初の花を咲かせて実をつけはじめると、
いよいよ初の収穫が近づいてきます。

 

ぷりぷりとしていてずっしりと重みのあるナスの実を想像すると、
毎日楽しみで仕方ありません。

 

けれど、ついた実はすべて育てるというわけではありません。

中には摘果が必要となる場合もあるのです。

ナス栽培での摘果とは、どのようなものなのでしょうか。

 

 

[ナス 摘果]

 

 

■ナス 摘果

 

ナス栽培では、摘果が必要となるタイミングが、
大きくわけて2種類あります。

 

ナスを健全に育て、たくさん収穫するためには、
どちらの摘果も重要な役割を担っています。

 

 

一番果は、小さいうちに採ると、樹が疲れません

 

 

・一番果の摘果
ナスを育てて最初に行う摘果は、一番果の摘果です。
最初に着果させたものを、一番果と呼びます。

 

この一番果は、あまり大きくなる前に、摘果するのが基本です。
中には、一番果ではなく、一番花が着果する前に摘み取る、
という方もいます。

 

現在主流となっている育て方としては、一番花にできるだけ着果させ、
小さいうちに摘果する、という方法となっています。

 

せっかく着果した一番果も、収穫サイズまで育てたくなりますが、
ここで大きくなるまで実を育てると、株の生長が悪くなる原因となります。

 

一番果がつく頃のナスの株は、まだ小さいことが多いです。
体力もあまりないので、その状態で最初の実を大きくなるまで育てると、
体力を大きく消耗し、回復に時間がかかります。

 

基本となる中長ナスなら、だいたい10cmほどの長さに育ったら、
一番果を摘果するタイミングです。

 

 

スタミナが切れないように摘果すると良いでしょう

 

 

・実がつきすぎた時の摘果
一番果を摘果した後は、特に問題がなければ、
咲いた花に実をつけさせて構いません。

 

ただ、管理法や栽培状況によっては、摘果をした方が良い場合もあります。

 

それが、株が弱っている時や、一時に実がつきすぎている時です。
栽培中盤にさしかかると、
たくさんの実を育てたナスの株は、スタミナ切れで弱ります。

 

花を見てみると、雌しべが雄しべに隠れていたり、葉色が薄くなっていたり、
実の肥大が悪いのであれば、スタミナ切れのサインですので摘果します。

こういった時は、育てる実の数を制限して、養生させましょう。
秋ナスを目指して、更新剪定を行う時も、摘果をしておきます。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス わき芽かき 摘芯



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ : 

ナス栽培Q&A

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。