ナス 即席 辛子漬け

ナスの育て方.com

ナスの即席辛子漬け

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク



ナスの即席辛子漬け、鼻を抜ける辛みがナスの甘みとベストマッチ

 

 

■ナスの即席辛子漬け

 

夏野菜はみずみずしいものが多く、

生で食べるのに適しているものがたくさんあります。

 

ナスも夏野菜の代表的な存在ですが、加熱して食べるイメージが強いです。
けれど、たっぷりと水分を含んでいるので、生で食べることができます。

 

ただ、ナスはアクが強い野菜でもあります。

 

そのまま食べると、どうしてもえぐみが出やすくなるので、

新鮮なナスを使うのがポイントです。

 

また、生で食べるのであれば、漬物にするのも、アクが抜けやすいのでお勧めです。

 

今回は、鼻に抜ける辛みが特徴的な、辛子漬けをご紹介します。

本来は粉のからしを使いますが、今回は簡単にチューブ入りのからしを使っているので、
いつでも簡単に作ることができます。

 

●材料

ナス……1本~2本
塩……大さじ1/2
醤油……大さじ1/2

 

(漬けダレ)
辛子チューブ……大さじ1/3~大さじ1/2
醤油……大さじ1
砂糖……大さじ1/2

 

●作り方


1.ナスは表面をさっと洗い、水気をふき取ります。
ヘタを切り落としたら、1cm幅くらいの半月かいちょう切りにします。

 

切ったナスをボウルなどに入れ、塩を加えてよくもみこんで、

15分~20分ほど置きます。

 

 


2.ナスから水が出てきてしんなりしたら、さっと水で洗います。

 

水気をぎゅっと絞った後、キッチンペーパーなどをかぶせて揉むようにし、

水分をふきとります。

 

水分がとれたらボウルに戻し、醤油を回しかけて手でもみこみます。
1分ほど置いたら、さらに水気をぎゅっと絞っておきます。

 

 


3.別のボウルに、漬けダレの材料を全て入れ、

辛子のだまがなくなるまでよく混ぜます。

 

そこに絞ったナスを加えて混ぜ、漬けダレが絡んだらラップをして、

冷蔵庫に1時間ほど置いておきます。

 

食べる時に冷蔵庫から取り出し、器に盛りつけて出来上がりです。

 

●ポイント

レシピで使ったナスは、絹かわなすと呼ばれる、

アクが少なく皮の柔らかいナスを使っています。

 

一般的な中長ナスを使う場合は、皮が硬いことがあるので、

縞目に剥くのがお勧めです。

 

また、切った後、すぐに水を張ったボウルに入れて、

5分ほどアク抜きしておくと、さらに食べやすくなります。

 

からしの量は、お好みで加減してください。
チューブ入りのからしも、開封から時間が経過していると、辛みが抜けています。

 

辛子漬けの鼻に抜ける辛みを楽しみたいのであれば、

できるだけ新しいからしを使ってください。

 

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ : 

ナス 料理・レシピ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。