やわらか焼きナス

ナスの育て方.com

やわらか焼きナス

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


やわらか焼きナスは、とてもやわらかく、豊富な肉汁が楽しめる、
サントリーフラワーズの「本気野菜ナスシリーズ」の品種のひとつです

 

 

本気野菜ナスシリーズのナスの品種は、それぞれナスを美味しく食べられるよう、
炒める」「焼く」「揚げる」といった調理法に適したものになっていて、
家庭菜園にとてもおすすめの品種です。

 

やわらか焼きナスは、その中でも一番オーソドックスな、
「焼く」調理法に適したナスの品種です。
やわらか焼きナスの特徴と栽培のコツをご紹介していきます。

 

 

■やわらか焼きナスの特徴

 

・果肉がやわらかく、肉汁がたっぷり
ナスをお肉のように味わえるよう、
たっぷりの肉汁が出る風味豊かなナスの品種になっています。
とてもジューシーで、おかずにおつまみに最適です。

 

・締まりの良い肉質の長ナス
扱いやすい長ナスで、長さは約20~25センチほどが収穫に適した大きさです。
縦に長く伸び、とても締まりが良く、焼いても歯ごたえが感じられます。

 

・早生種で収量が多い
早生種で、高温期でも良く生長し、収量が多いのが特徴です。
日本の気候にもピッタリでとても育てやすく、収穫しやすいナスです。

販売は、4月上旬頃から、5月頃です。

 

 

美味しい焼きナスが食べられます

 

 

■やわらか焼きナスの栽培のコツ

 

・ナスの育て方のポイント
ナスを上手に育てるポイントは、「日当たり」、「肥料」、「水やり」の3点です。
この3点に注意すれば、家庭でも上手にナスを育てることができます。

 

どんな野菜にもこの3点は重要ですが、ナスは特に、肥料と水を好む野菜なので、
肥料切れ、水切れには十分気を付けて育てましょう。

 

・日当たり
やわらか焼きナスは、露地栽培だけではなく、プランター栽培もできますが、
プランター栽培をする場合は特に、日当たりに気を付けて置き場所を考えると良いです。

 

ベランダでの栽培の場合は、置く場所だけではなく、高さにも注意して、
少しでも直射日光に長く当てられるように心がけてください。

 

・肥料
第一果収穫以降から、より肥料の要求量が多くなるので、
2週間に1回ほど、追肥を行うのを忘れないようにしましょう。

 

ナスはトマトとは異なり、肥料を多く与えすぎることによって起こる、
木ボケの心配は比較的少ない野菜です。
充分な肥料を与え、肥料切れが起こらないようにしましょう。

 

 

ピザにしてもとろとろで美味しいです

 

 

・水やり
比較的、6月くらいまでは適度に雨も降り、水切れが起こりにくい環境ですが、
夏場になると、株も一気に生長しはじめるので、
天気の良さも相まって、多くの水分を要します。

 

株がしおれるほど水切れを起こすと花が落ち、実もならなくなってしまうので、
夏場は毎日欠かさず、水やりが必要です。

 

ただし、暑い夏の水やりは、早朝または夕方の涼しい時間帯に行います。

 

追肥の代わりに、毎日の水やりを、薄めた液体肥料で行う方法もあります。
液体肥料の種類によっても異なりますが、
1リットルに1ミリリットル程度の1000倍液を作り、
水やり代わりにジョウロで与えるのが一般的です。

 

・収穫
やわらか焼きナスの収穫は、約20~25センチ程度に大きくなった頃が最適です。
まだ、ヘタの下の色が色づいていない頃がちょうど良く、
美味しく食べられる目安です。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方

・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ :

ナス 品種

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。