紫紺仙台長

ナスの育て方.com

紫紺仙台長

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


紫紺仙台長

 

 

紫紺仙台長(しこんせんだいなが)は、株式会社渡辺採種場、
松島交配のナスの品種です。

 

この品種は、仙台の名産品である「長茄子漬け」の原料品種として有名で、
浅漬けにピッタリです。

 

食欲のなくなる暑い夏の箸休めにちょうど良く、
通販で「長茄子漬け」を買い求める人もたくさんいます。

 

この記事では、原料品種の紫紺仙台長の特徴と栽培のコツについて、
詳しくご紹介していきたいと思います。

 

 

[紫紺仙台長]

 

 

■紫紺仙台長の特徴

 

・草姿
草姿は立ち性で、葉は小さく、枝の発生の良い品種です。
その分多くの果実がとれます。

 

・果実
果実は仙台長ナスと同じ、細長い形をしています。
10~11センチの小ナスで収穫したものを漬物にするのが一般的です。

 

 

美味しいと評判の仙台長なす漬け

 

 

・仙台長茄子漬け
仙台は、長茄子漬けが名産品としてとても人気があります。

 

冒頭でも少し触れましたが、その長茄子漬けに使われているのが、
この紫紺仙台長(しこんせんだいなが)です。

 

岡田の仙台長なす漬け本舗というお店が専門店です。

 

直営店は、仙台市にある卸町本店とエスパル仙台店の2店舗ですが、
仙台市の他、大崎市や名取市など、いろいろなところに販売店舗があります。

 

県外にも出店するなど、仙台長茄子漬けは名産品として名高いです。

 

紫紺仙台長を家庭菜園で育てれば、自宅でも仙台長茄子漬けを作ることができます。
より新鮮なナスを使うことができるので、是非、栽培にもチャレンジしてみてください。

 

 

 

 

■紫紺仙台長の栽培のコツ

 

・適作型
冷涼な地域では、トンネル早熟栽培、露地早熟栽培に適しています。

 

関東と関東より西の地域では、トンネル早熟栽培、露地早熟、
露地抑制栽培の3つが適作型となります。

 

・関東以西の露地抑制栽培のスケジュール
露地抑制栽培では、4月下旬~5月中旬すぎくらいまでが、種まきの適期です。
定植は6月中旬くらいから、7月上旬くらいまでに行います。

 

そこからまた約1ヵ月弱ほどで収穫期を迎えます。
10月いっぱいまで収穫できます。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ :

ナス 品種

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。