ナス猛暑対策
ナスは高温を好む植物ですが、
最近の日本の夏は、さすがのナスでも暑すぎる傾向にあります
生育しやすい温度を越えてしまうと、
どうしても生育が鈍って収穫量が減ってしまいます。
暑い日本の夏をナスが元気で過ごせるよう、
ナスの猛暑対策を行いましょう。
ナス 種だらけ
若採りの新鮮なナスのつぶつぶは、気になりませんが
ナスを収穫して、いざ料理をしようと包丁を入れてみると、
白い実の中に黒いつぶつぶつが多く含まれて、ナスが種だらけのことがあります。
ナスと聞いてイメージする白い果肉からはかけ離れているため、
一瞬食べても良いものかどうか迷ってしまいます。
ナスの黒いつぶつぶはいったいなんなのでしょうか。
ナス 実が割れる
やや調子の悪いナス
ナスを育てていると、大きくなってきた実が割れる(裂果)することがあります。
割れ方にも種類があり、表面がひび割れたり、ぱっくりと裂けるなど様々です。
ナスが割れてしまうのには、原因があります。
できるだけ割れる原因を作らないようにし、
もし割れた実ができた場合は、何が原因かを突き止め、
その後の実が割れないようにします。
ナス 成り疲れ
ナスを育て収穫していると、成り疲れという症状が出ることがあります
おいしいナスをできるだけたくさん収穫するために、
ナスの成り疲れの症状や対策を知っておくと心強いです。
ナスの成り疲れの症状と対策をわかりやすくご紹介します。
ナス 肥料不足
1番果も収穫して、元気に育つナス
ナスは肥料食いと、よく言われますね。
肥料食いと聞くと、たくさんの肥料を与えないといけない、
と思いますが、厳密にはそうではありません。
ナスにとって、肥料が必要な時とそうでない時があります。
肥料が足りている時に追肥しても、効果がないだけでなく、
肥料過多で支障が出ることもあります。
ナスが肥料不足になっている時、ナスからのサイン=合図があります。
ナスが出す肥料不足のサインには、いくつかの種類があります。
花、葉、枝を見て、総合的に判断して追肥すると、失敗が少なくなります。