カプリス
カプリス
カプリスは、ゼブラ柄といって、
薄い紫色に白い縦縞模様が斑に入るイタリアなすです。
イタリアを原産とするナスの品種はカプリスのように、
ゼブラ柄と呼ばれる模様が入っているものが多く、
これらを総称して「ゼブラなす」と呼ぶこともあります。
カプリスの魅力と特徴をご紹介します。
[カプリス]
■カプリスの特徴
・米ナスに近いサイズ
大きさは米ナスと同じくらいの大きさで、丸くずっしりと重みがあります。
イタリアなすは、米ナス(アメリカ原産)と同じく、
ヘタが緑色なのも特徴の一つです。
同じようなサイズ、色のイタリアなすに、
ローザビアンカと呼ばれる品種もありますが、
ローザビアンカは丸ナスで、カプリスは少しだけ縦の長さがあります。
・青ナスに近い食感
青ナスやトロナスと呼ばれるナスと同じように、
果肉がとても柔らかく、口の中でとろけるような食感が楽しめます。
見た目は皮も果肉もしっかりしていて硬そうなイメージがありますが、
とても食べやすい品種です。
・調理方法
イタリアではソテーにしたり、ラタトゥイユに入れたり、
パスタソースにしたりして調理されています。
しかし、とろけるような食感を味わえるカプリスは、
イタリア料理だけではもったいないです。
ナス田楽や焼きナスなど、日本の調理方法にも良く合うナスなので、
イタリアンだけではなく、和食としても味わってみてください。
・入手方法
イタリア野菜の流通は少なく、なかなか入手困難なものが多いですが、
カプリスは、Avec toi(アヴェク・トワ)さんで購入することができます。
ただし、こちらは種苗ではなく、カプリスの果実です。
Avec toi(アヴェク・トワ)さんは、イタリア野菜を育てている会社で、
珍しいイタリア野菜を購入することができる通販サイトです。
いろいろ検索してみましたが、
以前は、国華園(こっかえん)さんで取り扱いがあったようです。
・栽培方法
栽培方法は一般的なナスとそれほど変わりがなく、育てやすいナスなので、
種苗が手に入ったら、ぜひ、栽培してみてください。
■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定