黒紫大長茄子

ナスの育て方.com

黒紫大長茄子

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


黒紫大長茄子

 

 

黒紫大長茄子(こくしおおながなす)は、ナカハラのたねのF1品種です。
プロの農家の方はもちろん、家庭菜園での栽培にも適し、中早生種に区分されます。

 

同じナカハラのたねから、新長崎長茄子と黒びかり博多長茄子という、
2つの大長ナスが販売されていますが、黒紫大長茄子はこの2品種と比べ、
10日~14日ほど早く収穫することができます。

 

種まき、定植から収穫までの日数は、栽培難易度に直結する部分があります。

早生種であるほど、管理の手間が省け、容易に育てられるので、
そういった意味でも、黒紫大長茄子はおすすめです。

 

■黒紫大長茄子の特徴

 

・大長ナスとは?
大きいものでは60センチにもなる大きく長いナスで、
九州地方で主に栽培されている人気のナスです。

 

新長崎長茄子と黒びかり博多長茄子の他、久留米、熊本などの品種が有名ですが、
東日本にも山形県の庄内大長ナスなどの品種があり、今や全国で人気のあるナスです。

 

・草勢が強い
草姿は立ち性で、草勢がとても良く、元気に育ってくれるナスです。
葉も色濃い緑色で美しく、株の強さがその姿からも分かります。

 

支柱をしっかり立てサポートしてあげれば、プランターでの栽培もでき、
省スペースで大長ナスを栽培したい方にも向いています。

 

 

 

 

・果実の大きさ
黒紫大長茄子は、とても大きく、収穫適期サイズは、約35~40センチです。
果実の周りも約5センチほどになり、太く、ずっしりとした重みが感じられます。

 

しかし、とても皮が柔らかく、皮を剥かずにおいしく食べることができます。

 

皮が残らない、美味な炒め物はもちろんのこと、
皮までとろとろに楽しめる煮物など、さまざまなレシピに適しています。

 

種子の入りも少ないので、日が経っても果肉が硬くなりにくい品種です。

 

・他の大長ナスとの比較
他の大長ナスと比べ、早くから開花し、着果性が良いのが大きな特徴の一つです。

 

低温期にナスがカチコチに硬くなる石ナスの発生も少なく、
他の大長ナスに比べ、約30パーセント収量が増えます。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定



スポンサードリンク


人気の記事!

 

タグ :

ナス 品種

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。