ナス 育て方

ナスの育て方.com

大福丸ナス

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


大福丸ナス

 

 

大福丸ナスは、日本農林社の丸ナスの品種です。

 

名前の通り、このナスはまるで大福のような丸みのあるナスで、
肉質が緻密(ちみつ)で、とても食味に優れています。

 

あまりスーパーでは手に入らない丸いナス。
大福丸ナスにはどんな特徴があるのでしょうか?

また、栽培のコツをご紹介します。


 

タグ :

ナス 品種

大丸ナス 大吉(旧名 紫福)

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


大丸ナス 大吉(旧名 紫福)

大丸ナス 大吉は、元々紫福という名前で販売されていたナスです。

 

大和農園より出ているこの品種は、見事なまでの大丸ナスで、
その姿は、ナスというよりも、トマトに良く似ています。

 

大玉トマトのような大きいナスですが、果皮もやわらかく、
扱いやすく、とても、美味です。
大吉とは、いったいどんなナスなのでしょうか?


 

タグ : 

ナス 品種

みちのく早生丸ナス

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


みちのく早生丸ナス

 

 

みちのく早生丸ナスは、日本農林社の品種で、
一般的な丸ナスよりも、早い早生種に属します。

 

種まき~収穫期に入るまでの日数が短く済むので、
栽培も安定しやすく、育てやすい品種と言えます。

 

 

■みちのく早生丸ナスの特徴

 

・早生種とは?
作物は、早い順に早生種、中生種、晩生種に分けられます。
極早生種など、さらに細かく分けられることもありますが、
基本は、この3つを押さえておけば、充分です。

 

種まきからスピーディーに育ち、早くに収穫できるのが早生種です。
しかし、じっくり育つ晩生種と比べると、収量がおちてしまいます。

 

しかし、みちのく早生丸ナスは、長期栽培向けの、
豊産種でもあるので、早生種のメリットをもちながら、収量も得られます。

 

・草姿、草勢
草姿は半開帳性で、葉は中くらいの大きさ、生育は良く、
草勢としては充分なスタミナももっています。

 

・果実
暑さや乾燥に強い性質なので、石ナスや色ボケの発生も少なく、
鮮やかな色合い、ツヤ、テリ、果揃いも良いナスが収穫できます。

 

・美味しい食べ方
皮が柔らかく残りにくいので、煮物などに適しています。
また、丸ナスはナスの中でも灰汁が残りやすいと言われますが、
特有の灰汁が少ないのも、美味しさのポイントです。

 

水に少しさらしておくくらいの灰汁抜きは行った方が、
美味しく食べられると思います。

 

焼きナスなど油を使った調理に使用するときは、
塩水にさらすと、灰汁抜きだけでなく、油の吸収もおさえてくれます。

 

 

 

 

■みちのく早生丸ナスの栽培のコツ

 

・適作型
トンネル栽培と露地栽培に適しています。
トンネル栽培の場合、収穫できる期間が露地栽培と比べ、
1~2ヶ月伸びるメリットがあります。

 

・露地栽培のスケジュール
種まきの適期は、3月上旬で、4月下旬にはもう定植、
その後、6月中旬頃より10月中旬くらいまで収穫できます。

 

栽培スケジュールを見ると、早生種であるのは歴然です。
一般的な中生種や晩生種のナスと比べると、
栽培期間が短い分、管理などの作業の時間も少なくなります。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定

 

タグ :

ナス 品種

つばくろ長ナス

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


つばくろ長ナス

 

 

つばくろ長ナスは、日本農林社のナスの品種で一代交配種です。

 

加工漬物用などに広く利用されているナスの品種なので、
自宅で浅漬けにするなど、箸休めにもピッタリなナスです。


 

タグ :

ナス 品種

山豊丸茄子

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


山豊丸茄子

 

 

山豊丸茄子は、”さんぽうまるなす”と読みます。
このナスの品種は、暑さに強い中晩生種のナスで、
山陽種苗株式会社にて販売されています。

 

丸茄子という名前がついていますが、正確には、
巾着ナスで、一般的なナスとは少し変わった形です。
いったい、どんな品種なのでしょうか?


 

タグ :

ナス 品種