ナス 育て方

ナスの育て方.com

ナスの肉みそ炒め

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク



和風の肉みそ炒めは、ナスの美味しさを活かす優しい味です

 

 

■ナスの肉みそ炒め

 

ナスと肉みそと聞くと、麻婆ナスをイメージする方が多いかと思いますが、
和風の肉みそ炒めも味わい深いのでお勧めです。

 

茄子麻婆と違って辛味がないので、子どもも辛いものが苦手な大人も、
おいしく食べられます。

 

ナスと肉みそを別々に作りますが、フライパンは1つで大丈夫です。
少し手間はかかりますが、炊きたての白いご飯と一緒に食べれば、
お釜が空になるまで箸が止まらないかもしれません。

 

●材料

ナス……3本~4本
サラダ油……大さじ1~大さじ2

 

合い挽き肉……150g
味噌……大さじ1.5
砂糖……大さじ1
醤油……大さじ1/2
みりん……大さじ1/2
酒……大さじ1
生姜……1かけ
ゴマ油……大さじ1/2

 

●作り方


1.ナスはヘタを落とし、縦半分に切ってから1.5cm幅の斜め切りにします。
生姜は皮を剥き、すりおろしておきます。
味噌・砂糖・醤油・みりん・酒・すりおろした生姜を混ぜ、
合わせ調味料を作っておきます。

 

 


2.フライパンにサラダ油を入れ、中火にかけます。
フライパンが温まったらナスを入れ、フタをして蒸し焼きにします。

途中、何度か全体を混ぜながら蒸し焼きにし、
ナスがしんなりとしたらフライパンから一度出しておきます。

 

3.ナスを出したフライパンにゴマ油を入れ、強めの中火にかけます。
フライパンが温まったら合い挽き肉を入れ、木べらなどでほぐしながら炒めます。

 

肉の色が変わってきたら、合わせ調味料を加え、
全体を混ぜながらアルコールを飛ばします。

 

沸騰した状態で1分ほど経ったら、出していたナスを戻して全体を混ぜます。
肉みそとナスが混ざったら出来上がりです。

 

●ポイント

合せ調味料を先に作っておけば、スピード勝負の炒めのタイミングを逃しません。
合せ調味料は、砂糖や味噌がダマにならないよう、よく混ぜておきましょう。

 

ナスを焼く時、完全に火が通っていなくても、予熱で火が入りますし、
最後に炒め合わせる時にも火が入るので、
7割~8割ほど火が通っているくらいに出すとちょうど良くなります。

 

■参考
・ナス 種からの育て方
・ナス 地植えの育て方
・ナス プランターの育て方
・ナス 鉢の育て方
・ナス 受粉のコツ
・ナス わき芽かき 摘芯
・ナス 更新剪定

 

タグ :

ナス 料理・レシピ

ヒゴムラサキ

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク


ヒゴムラサキ

 

 

ヒゴムラサキは、熊本県の伝統野菜の「熊本赤ナス」を品種改良し、
育成された平成13年生まれの比較的新しいナスの品種です。

 

この品種は、種苗メーカーではなく、熊本県の農業研究センターが、
育成・発表した品種で、主に阿蘇・高森町にて多く生産されています。


 

タグ :

ナス 品種

ナスの蒲焼

読了までの目安時間:約 3分

 

スポンサードリンク



とろとろのナスと甘辛の蒲焼のタレがたまりません♪

 

 

■ナスの蒲焼

 

蒲焼といえばウナギですが、最近はサンマやナマズなど、
他の魚を使った蒲焼も売られるようになりました。

 

蒲焼のタレは甘辛く、こってりとしているためか、ご飯がどんどん進みます。
この蒲焼のタレを使い、ナスの蒲焼風はいかがですか?

 

焼いて香ばしさを含みながら、とろとろに仕上がったナスに、
甘辛い蒲焼のタレが絡んで、ご飯にもお酒にも合う一品ができます。

 

●材料

ナス……2本
酒、醤油、砂糖、みりん……各大さじ1

 

ゴマ油……大さじ1

 

●作り方


1.ナスはヘタを落とし、洗って縦半分に切ります。
皮目の方に縦方向の切れ目を入れておきます。
ボウルに避け、醤油、砂糖、みりんを入れ、混ぜておきます。

 

 

 


2.フライパンにごま油を入れ、中火にかけます。
フライパンが温まったら内側を下にしてナスを置き、
強めの中火に落として蒸し焼きにします。
時々ひっくり返しながら、ナスに火が通るまで焼きます。

 

 


3.ナスが焼けたら、火を強めの中火にし、
合わせておいたタレをフライパンに加えます。

 

水分を飛ばしながら全体を絡ませます。
味見をしてタレの味がちょうどよければ、火を止めてお皿に盛りつけます。

 

●ポイント

タレは酒・醤油・砂糖・みりんが1:1:1:1なので、
足りなければ同量を足してください。

 

蒲焼のタレが余っている場合は、市販のタレを使っても構いません。

 

市販のタレは水分をすでに飛ばした状態なので、
酒や水を大さじ1を混ぜて伸ばしてからフライパンに加えると、
味が濃くなりすぎるのを防ぐことができます。

 

白いご飯にのせれば、ナスの蒲焼丼になります。
タレが染み込んだご飯がとってもおいしいですよ。

 

タグ :

ナス 料理・レシピ

人気の記事